・食材や人件費が上がった。でも値上げするとお客さんが離れそう…
・クーポンや広告はお金がかかる。使い方もむずかしい…
・忙しすぎて、新しいことを学ぶ時間がない…
👉 そこで「お店だけのポイント(=小さなお店通貨)」を使います。
値上げしても、同じ分のポイントをつければ、お客さんは実質おトクに感じる。
(例)2,000円→2,400円に。
アプリ内で400ポイント(=400円)を付与。
「あと少しで特典!」の気持ちで、自然と再来店につながる。
誕生日や紹介でもポイント。“応援してくれる常連さん”が増える。
登録は2〜3クリック。お会計で「ポイント使います」と言うだけ。
紹介リンク/QR以外のポイントは基本「その場の値引き」に使えます。
上限や期限などのルールは、お店ごとにシンプルに決められます。
※ むずかしい数字を追いかける必要はありません。「また来てくれたかどうか」だけを見ればOKです。
Q. 設定や操作がむずかしい?
A. 2〜3クリックで登録。お会計では「ポイント使います」でOK。
Q. ポイントをつけすぎるのが心配。
A. まずは少なめではじめて、様子を見てから増やせます。
Q. 共通ポイントみたいに、どこでも使えないの?
A. お店専用ポイントです。だから“あなたのお店”にまた来てくれます。
Q. 通知やDMが多いのはイヤ…
A. 通知はお客さま側でオフにできます。必要な連絡だけ。
※ むずかしいルール決めは、あとでゆっくり。
まずは「配る→ためる→使う」を回してみましょう。
お店の独自ポイントは、値上げの痛みをやわらげて、また来てくれる理由を増やす道具です。
そんな課題を抱える飲食店にとって、ともさかエールは「価格競争に巻き込まれないための武器」になります。
むずかしいことはありません。今日から、静かに、確実に、始めましょう。 → 参画店一覧はこちら